中田延亮(指揮者)

中田延亮(指揮者)

このアーティストをシェアする

rss ical
京都生まれ。筑波大学医学専門学群在学中に桐朋学園ソリストディプロマコースに入学しコントラバスを専攻する一方、指揮も学び、在学中より活動を開始。その後2005年より本拠を欧州に移し、ウィーン市音楽院古楽科などで更に学ぶ。また巨匠ジャン・フルネ氏に認められ最晩年の生徒として師事し大きな薫陶を受ける。その他、上杉隆治、広上淳一、湯浅勇治、ミヒャエル・ディットリヒ、イサーク・カラブチェフスキー、ニールス・ムースの各氏にも教えを受けている。

2007年ブルガリアのスタラザゴラ歌劇場でヨーロッパデビューを果たし、ドナウ交響楽団主催の国際指揮者コンクールにて第1位を受賞。その後はラトヴィア国立交響楽団とのエストニアツアー、ルーマニアのブラショフ歌劇場など各国への客演を続けている。08年にはブラジルにおける日本人移民100周年を記念して皇太子殿下ご臨席の下、リオデジャネイロの伝統ある市立劇場で開催された「日伯交流音楽会」に招聘され、ペトロブラス交響楽団を指揮した。14年、群馬県で群馬バロックオーケストラを創設、後期バロックをレパートリーの軸にして活動を続けている。現代作品の演奏にも積極的に取り組み、アンドリス・ゼニティス(ラトヴィア)、ガブリエル・ペニード(ブラジル)など各国の若い世代の作曲家から絶大な信頼を寄せられている。

これまでに上記各楽団に加えてポルト・アレグレ交響楽団(ブラジル)、九州交響楽団、神戸市室内合奏団、群馬交響楽団、東京シティフィルなどに客演し、08-10年スタラザゴラ歌劇場首席客演指揮者を務めた。またコントラバス奏者としては新日本フィルハーモニー交響楽団とバレンシア歌劇場管弦楽団に在籍した他、オーストリア・スペインの古楽団体、室内アンサンブルの公演にも数多く参加している。

現在はスペイン・バレンシアに拠点を置き、日本と欧州を行き来しながら桐朋学園大学で後進の指導にもあたるなど、国際的な活動を繰り広げている。

このアーティストを…

フォロー



nobuakinakata
on Twitter

このアーティストのライブ情報を追加する

このアーティストの情報を編集する

このページに対する情報提供